回顧

なんかわかったよ

なにかわからなかった感情。でも、なんかわかったよ。 例えて言うと、死に別れたと思っていた大事な人は、元気に生活してたことがわかって、そのことを今まで少しづつなにかでごまかしてきた自分は、もうごまかす必要がなくなった、その反動…反動なんだろう…

あの頃の情熱

PCが2台あればいいなと思っていたあの頃。 でも今となっては、時間もなくて、なにもかも燃え尽きて、なんかわけわからんなってしまったら、さすがに2台はいらないなーっと。 でも、ディスプレイは2つ欲しい今日この頃。 仕事場でも2つ欲しい。つーか、…

どうでもいい春話

うちの実家の近所には、いわゆる「学校で遠足先になりそうな公園」があったりする。つまり、公園から学校に帰る途中に自宅に帰れる特権が、公園を出発したと同時に発動することができるということだ。 この公園には、小学校で2回、中学校で1回は遠足に行く…

負の連鎖

人の行動は連鎖する。誰かに何かをすれば、その何かは他の誰かに連鎖する。 誰かに親切にすれば、親切にされた誰かは他の誰かを親切にする。 誰かに冷たく当たれば、冷たくされた誰かは他の誰かを冷たくあしらう。 この連鎖は100%発生すると思っている。…

反省

何年ぶりかに動物園に行った。 個人的には、あまりいい思い出が無い動物園なのだが、これもクオリティを上げるために。゚(゚´Д`゚)゚。

劇場版Zガンダム 3作目を見た

1,2作目を見てないけどねorz 見とけばよかったなぁー

教訓

風呂に入ってる間に思いついたネタは、風呂から出ると忘れてる罠。

今日の回顧

仕事中にふと思う。今年で何歳になるのか思い出せない。 うわー、25?26?2006−1980 これくらいの引き算なら間違えません。 でも、この公式を思い出したのは、風呂に入ってるときでした。根本的に欠けています。